コイベタの動画をUPしたので。
更新日:2020年8月31日
こんばんは。
さて、昨夜 YouTubeに、うち「鯉ベタ」のまったりしている様を、ただただ見ていただく[まったり30秒] 雨の日のコイベタ をUPしましたが、アクアリウムにあまりご興味ない方も、これを機に小さなアクアリウム「コイベタ」のお話等に少しお付き合いいただければ。と思い書いております。ということで、日本は何やら大変な事になっております金曜日ですが、みなさんいかがお過ごしですか?

早速、雑貨とかとは、全く関係のない「熱帯魚」の話です。
私は、日本にいたころから熱帯魚を飼っていました。しかも、少々個性的な魚が好きでしたので、「きゃーかわいい!」という種の水槽は、海水魚(コンゴウフグ)に手を染めるまでは、皆無でした。シンガポールに来てからは、水温の心配なーし!ということで、8月21日に書いた「1~2週間に1度は魚屋(熱帯魚屋)に通う」という日々を長いこと過ごしました。そのころは、アジアアロワナや淡水エイやら、そちら系の魚にも傾倒しまくった日々でした。何のことやらさっぱりわからないという方は、お気にならずにいてください。シンガポールは、魚好きには天国ですという話です。
で、我が家のコイベタに話を戻しまして、21日に買ったコイベタが、ご機嫌に暮らしてらっしゃいましたので、ベタオ君とベタ子ちゃんをお見合いさせてみることにしたのです。